DiaPC

従前、DiaPCの会場として使用してきた「荻窪東館」が、館側の都合により使用できなくなり、しばらく休会していましたが、来る7月から以下にご案内の集会室を使用しますので、開催当日は直接会場へお越しください。

会場案内

名 称:ダイヤネット集会室(仮称)(クリオレミントンハウス阿佐ヶ谷 517号)

所在地:東京都杉並区阿佐谷南1-12-5-517クリックすると地図を表示します.

アクセス案内:東京メトロ 丸の内線 「南阿佐ヶ谷」駅(池袋行きプラットホーム改札口)区役所方面出口、階段手前に地上へ出るエレベーターがあります。 徒歩3分

荻窪方面行きプラットホームへ下車の場合は、地上へでてから、交差点を区役所方面へ、信号を渡る。(所在地・地図参照)

会場への案内:集合時間に建物入口で世話人が案内します。(世話人TEL番号は予定表に記載します。)
遅れてきた方は入口にある機器に「517」と押して応答ください。

DiaPC会場となる建物の外観ー玄関(下の写真参照)から、517で連絡をとり入館

左右に玄関があります(DiaPC会場:517室)

 

DiaPCは、当会発足時にインターネット環境の下、パソコン技術の習得とメールなどを使いこなすための勉強会を始めました。その後ICT(Information and Communication Technology 情報通信技術)の進捗にともない、パソコンからiPadやiPhoneなど取り扱い分野がひろがり、勉強対象・話題も多岐に亘るようになりました。

当ホームページも多岐に亘る環境変化に呼応すべく、今回のリニューアルとなったわけですが、会員の多くがリニューアルなったホームページを如何に使いこなすかが、大げさに言えば、ダイヤネットの存亡を左右する問題かと思われます。そこで、DiaPCの再開に当たり、当面の勉強課題を

①リニューアルしたホームページの使いこなし方、特に「会員サロン」は会員からの投稿により成り立つページということもあり、マニュアルの補足と位置付けて勉強会に取り組みます。

②今回のホームページは、ワードプレスという無償配布されているホームページ作成ソフトをベースにしました。


クリックすると、WordPress ページが開きます。(インストールできます)

かなり自由度のあるソフトであり、各自のホームページ作りにも活用できるものと考えていますので、ワードプレス研究会という名称の下に勉強会のテーマとして取り組みます。ワードプレス研究会のご案内はこちらクリックしてご覧下さい。

 

その後は、情勢を見ながら、適宜勉強テーマを選定してまいります。今まで以上に参加いただけるよう、話題の充実を図ってまいります。

 

ダイヤネット会員は、どなたでも参加自由です。勿論初めて参加される方は大歓迎です。予定表をご覧になり、締め切り時期までに幹事(世話人)にご連絡ください。
不明な点などありましたら、幹事(世話人)までお問合せ下さい。

参加資格はダイヤネット会員であることが前提です。予めダイヤネットへの入会手続きをしておいてください。

入会手続きはコチラから